当社は、昭和37年に福井市宝永に設立し防水工事を主に相当の実績を積んでくる事が出来ました。 当社は環境に配慮した断熱材、遮熱材を用いた、現代の節電効率も考えた独自の提案型の施工をさせていただきます。また次世代を見据えた次のメンテナンスを考えた上での施工をいたします。 何なりとお問い合わせ頂ければスタッフが笑顔で対応させて頂きます。よろしくお願いいたします。 石橋建材株式会社 代表取締役 石橋道友
スタッフ一同
|
新年あけましておめでとうございます
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年は、政権交代と共に、古いものから脱皮し社員一同、前向きに新たな気持ちで取り組んで参りたいと存じます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
代表取締役 石橋 聖博
Vマンション 屋上防水改修工事完了
当社の近くにありますVマンションの改修工事が完了いたしました。
既設防水は、アスファルト露出防水で、改修で改質アスファルトシート防水トーチ工法で改修いたしました
トーチ工法は、バーナーを使っての施工なのでこの時期はとても過酷になりますが無事完成できました。
防水層の保護塗料を塗布し完了しました。塗料を塗布することにより防水層の表面劣化を低減することができるのと
見た目もきれいに見えると思います。
防水屋には厳しい時期が続きますが熱中症には気を付けてこの夏を乗り切りたいと思います。
春季技術研修会
6月8日金曜日に、北陸防水改修事業センターの研修会が開催されましたので出席してきました。
今回の課題は、実技研修が北陸限定の常温自着積層機械的固定工法のガムロックスの実技でした。
粘着層付のシートに溶融フィルムが貼り付けられておりそのフィルムを加熱により粘着面が出現する工法です。特に寒冷地に適した工法です
加熱状況
トーチ工法とは違うので炙り具合に注意!!
その他講習にて、断熱と遮熱の違いについての講習がありました。
それぞれ、非断熱工法と断熱工法の遮熱塗料の有・ 無の防水層の表面温度および室内温度の実験です
非断熱工法の場合
遮熱塗料なし
遮熱塗料あり
断熱工法の場合
遮熱塗料なし
遮熱塗料あり
以上の結果より断熱工法により室内の温度は下げることができます。
露出断熱工法による防水層の劣化を遮熱塗料を塗布することにより低減することができます。
再確認する意味での講習でしたがとてもよかったと思います。
福井市内のT様邸ベランダ防水改修工事
橋梁防水
この度、古くなった橋の舗装やり替え工事に伴い橋の防水工事を行いました。
橋梁防水の中では容易にできるゴムアス系の加熱型塗膜工法を施工いたしました。
橋を雨漏りによる構造体の劣化から守るために、防水が施工されております
マンションS 防水改修工事
この度、社長のお知り合いの紹介でマンションの防水改修工事を施工いたしました。
12月に着工しましたが天候に恵まれず施主さま、住人のみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
⇓ 施工前
⇓ 施工中
⇓ 施工後
防水仕様 日新工業(株) メカファイン MF-15M
http://www.nisshinkogyo.co.jp/kenchiku/mechafine.html
塩ビ系シート防水機械的固定工法は、改修工法に適している工法です。
既存防水の影響を受けず施工ができる工法です。
改修を検討せれている方は気軽に問い合わせください。
今夜から雪がひどくなる予報が出ています。
又、インフルエンザが流行っているみたいです。
みなさん、風邪などひかないように気を付けましょう。